浅原晃の「デッキタイムトラベル!」のリンク集

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part1-青黒コントロール|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part2-赤緑|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part3-青白コントロール|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part4-コンボの系譜 前篇|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part5 -コンボの系譜 中篇|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part6-コンボの系譜 後篇|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part7 -5色デッキ|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part8 -アーティファクトデッキ|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part9 -黒単|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part10 -クロックパーミッション|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part11 -白単ウィニー|マジック:ザ・ギャザリング

浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 最終回 - 世界選手権|マジック:ザ・ギャザリング

運命再編後の赤単(たたき台)

運命再編後の赤単スライのたたき台。

赤単スライ(運命再編後)
スタンダード
 赤単スライ(運命再編後)

メインマナ枚数
僧院の速槍(赤)4
アクロスの十字軍(赤)4
火飲みのサテュロス(赤)3
鋳造所通りの住人(赤)4
激情のゴブリン(赤)4
ゴブリンの熟練扇動者(2)(赤)2
巻き添え被害(赤)2
タイタンの力(赤)4
乱撃斬(赤)4
稲妻の一撃(1)(赤)2
軍族童の突発(1)(赤)(赤)2
ドラゴンのマントル(赤)4
槌手(赤)4
17
サイドマナ枚数
マルドゥの斥候(赤)(赤)4
ゴブリンの熟練扇動者(2)(赤)2
巻き添え被害(赤)1
稲妻の一撃(1)(赤)2
洗い流す砂(1)(赤)2
軍族童の突発(1)(赤)(赤)2
力による操縦(1)(赤)(赤)2
合計(メイン)60
合計(サイド)15

調整を兼ねて晴れる屋の大会に出てみました。 結果は以下のとおり。

1戦目 × ティムール ○××
2戦目 アブザン ○○
3戦目 × 悪逆 ○××

結果:1-2



1戦目:ティムール

1ゲーム目

土地が止まったようで、クリーチャーがぞろぞろ出たところで相手が投了。

2ゲーム目

ナイレアの信奉者が複数出てライフ回復され、重量クリーチャーに対処する方法がなくこっちが投了。

3ゲーム目

早いターンで勝負を決められず、相手のポルクラの怪物化でこっちのクリーチャーが全滅して投了。

2戦目:アブザン

1・2ゲームとも、相手のクリーチャーが展開する前にライフを削りきり勝利。

3戦目:悪逆

1ゲーム目

相手のクリーチャーが出る前に削りきり勝利。

2ゲーム目

相手の破滅喚起の巨人でこっちの戦線が壊滅し、こっちが投了。

3ゲーム目

なかなかライフが削れなくて、相手が悪逆の富。火力でライフが半分に。その後も少しずつライフを削っていたが相手がウギン出したので投了。

感想

僧院の速槍が強い。今更ながら1マナ 速攻・果敢持ち1/2はめちゃくちゃ役に立つ。 タイタンの力の対象にすると果敢も相まって、5/3になるとかスゴイ。

マルドゥの斥候が結構使える。追加で攻撃したいときは疾駆で唱えて3点ダメージ追加できるのが強い。

と、色々と問題が出てきたのでこれから調整のし直しです。

外食するならジェフグルメカードで節約

値上げが多い昨今、少しでも節約したいですよね。

外食が多い人限定ですが、ジェフグルメカードで支払うとお金を節約できるハックを紹介します。

まず、ジェフグルメカードを額面以下(500円)で金券屋で買います。 私の行きつけのお店では485円(97%)で購入できました。

あとは、購入したジェフグルメカードを牛丼屋等で使うだけです。

金額で考えると15円と少なく感じてしまいますが、比率で考えると3%節約できます。(投資的に考えると3%のリターンを得ることは結構難しいことです)

ケーブルを巻くときはツイストタイ

LANケーブルなど長めのものを買ってしまい、ケーブルを巻かないといけない場合に便利なツイストタイ。

私は以下の商品を愛用しています。Amazonでも買えますが、ホームセンターの園芸用品売り場で売っていたり(そして安い)。

GREENCROSS ツイストタイ (黒) 50M

GREENCROSS ツイストタイ (黒) 50M

用途未定資金運用のポートフォリオ

2015年から使い道が決まっていない資金を(とりあえず)インデックス投資で運用することにしました。 運用する上でのマイルールやアセットアロケーション等を書き記しておきます。

  • それぞれの資産クラス内でサテライト投資としてアクティブファンド等に投資しても良い。
  • 国内株式クラスは全てひふみプラスに投資でも可。

ポートフォリオのアセットアロケーション


番号 資産クラス 比率 会社名 or 愛称
1 国内債券 50% SMT
2 J-REIT 20% ニッセイ
3 グローバルREIT 20% ニッセイ
4 国内株式 5% ひふみプラス
5 全世界株式 5% eMAXIS

このポートフォリオの特性

平均リターン 6.3%
リスク 8.5%
シャープレシオ 0.74

※過去20年の実績。(円ベース)

国内・全世界株は元々リスクが高い点と最近ボラが大きくなっている点を考慮し、合計10%の組み入れに留めました。代わりにREITを合計40%組み入れており、平均リターンの向上とリスクの低下に一役買っています。

また、何が何でも総合計でマイテンさせないために国内債券を半分組み入れています。(スイスフランショックがありましたが、今のところ目論見どおりです)

外債は外債不要論を採用し組み入れてませんでしたが、為替ヘッジありタイプなら組み入れても良いかなと思っています。

2014年の株成績

2014年は個別株(ミニ株)にも投資し、だいたい1万円の利益となりました。10月の追加緩和前にNISAで購入し、年末の逆オイルショックでビビって売った割には意外に利益が出ていて自分自身もびっくりです。

銘柄 損益
大和ハウス工業 10 ¥19,483 ¥21,082 ¥1,599
日本たばこ産業 5 ¥17,792 ¥16,710 -¥1,082
第一三共 11 ¥18,562 ¥18,107 -¥455
JXホールディングス 44 ¥19,906 ¥18,762 -¥1,144
ブリヂストン 5 ¥17,747 ¥20,276 ¥2,529
トヨタ自動車 3 ¥18,579 ¥21,455 ¥2,876
HOYA 5 ¥17,176 ¥19,670 ¥2,494
キヤノン 6 ¥19,815 ¥22,648 ¥2,833
三菱商事 9 ¥18,422 ¥18,065 -¥357
NTTドコモ 11 ¥19,176 ¥19,432 ¥256
合計 ¥9,549

※金額は手数料込。

2014年6月からの運用方法変更(NISA活用開始)

6月に入ってようやくNISAの活用方法が決まりました。

運用方法の詳細は以下の通り。

※以下はあくまでも私の運用方法を紹介するだけのものです。この運用方法で損失が出た場合の責任は負いかねますので予めご了承ください。投資は自己判断自己責任で正しく行いましょう。

  • 長期投資(期間:5年〜老後)

    NISAでバランスファンドを定期買い付け(SBI資産設計オープン 資産成長型 愛称:スゴ6)

 ※将来的には確定拠出年金個人型で運用

  • 中期投資(期間:3〜6年)

 NISAで国内REIT ETF・グローバルREIT投信投資

  • 短期投資(期間:3年まで)

 MMF(大和MMF) (2014/08/12更新)

D(高配当)・I(グローバル)・V(バリュエーション)戦略で投資。

D … 高配当日本株ETFか個別株

I … SMT NYダウ・ジョーンズ インデックス・オープン

V … ひふみプラス

今まで投信をドルコスト平均法で積み立ててきましたが、これをNISAで運用する形に変更することにしました。 NISAではリバランスができないのでバランスファンドをチョイスしました。その中で投資比率が一番良いと感じたSBI資産設計オープン(資産成長型)に決定。 また、1ヶ月2万円ずつ投資することに変更はないので、1年100万円のNISA枠が残ってしまいます。 そこで余ったNISA枠を利用して国内やグローバルREITにサテライト投資することにしました。

MMFへの短期投資は銀行の普通預金より金利が良いですし、2〜3ヶ月で使う予定の資金を投入するのには最適だったのでチョイスしました。 (2014/08/12更新)

MMFは金利が0.06%程度で、これは野村信託銀行の普通預金金利と同じくらい(0.06%)でした。なので、MMFを止めジェレミー・シーゲルのD-I-V戦略での投資に切り替えることにしました。この戦略は高配当・グローバル・高バリュエーションの銘柄はリターンが高いことからそのような銘柄に投資するという戦略です。Iの部分では日本のグローバル企業でも良かったのですが、Dの部分では配当が発生するため、外国株だと二重課税になる可能性があり、日本株としました。この戦略の詳細についてはまだまだ私も勉強不足のため、原書を読んでみようと思います。

と今後は以上の内容で運用していきます。